今回は、Kiii事務所から信頼関係がなくなり退所してしまうという前代未聞なことが起きているという事が世間やネットで話題になっていますので、そのことについてやっていきます!
- Kiii事務所信頼関係を失った原因は何?
- 本人たちは何を思う?
- Kiii事務所の世間の声をチェック!
この3点を中心に話をしていきたいと思います!
ではやっていきます!
Contents
Kiii事務所信頼関係を失った原因は何?本人たちは何を思う?

「抜けた理由なんですけど、ちょっと変わった理由でして……。簡潔に言うとですね、事務所の代表、社長さんですね。社長さんが代わりました。変な感じで代わったんですよね。しかも、急に代わったんですよ。(中略)前の社長さんが好きで事務所にいたので、居る意味がないかなということで辞めました」
6月上旬、人気YouTuber「きまぐれクック」のかねこが動画でこう語った。「きまぐれクック」は巨大魚や高級魚などを見事な手腕でさばいていく人気チャンネルで、登録者数は440万人を超える。いつもは軽妙な語り口や楽し気な雰囲気だが、この日の彼は神妙な面持ちだった
きまぐれクックのかねこがこの動画で報告したのは、自身が所属する事務所「Kiii」からの退所だ。彼と時期を同じくして、「ブライアンチャンネル」(チャンネル登録者数276万人)、「チャンネルがーどまん」(チャンネル登録者数185万人)、「MAKIHIKA」(チャンネル登録者数48万人)、「今日もGatti」(チャンネル登録者数30万人)など、Kiiiに所属する人気YouTuber17人が6月初旬に“退所宣言動画”を公開している。
人気YouTuberの退所宣言は話題を呼び、複数のメディアが報じる騒ぎとなった。スポーツ紙記者が語る。
信頼関係を失った原因は何?
「彼らの退所理由がKiiiの“内紛”だったことも注目を集めました。事の発端は3月22日、臨時株主総会で当時社長だった高田樹氏が即日解任されたことでした。高田氏の解任理由は、Kiiiとは別に高田氏が始めた人材紹介業や広告代理業務が、Kiiiの筆頭株主である今井貴則氏が経営する関連会社のビジネスと競合することが分かったから。高田氏の行為が利益相反行為であると糾弾され、Kiiiから離れざるを得なくなったんです」
この高田氏というのが、冒頭の気まぐれクックのコメントにある「前の社長さん」だ。
「YouTuberらは高田氏に付随する形で退所を表明。とはいえKiiiからするとこれだけ人気があるYouTuberを一斉に失うことになるわけですから、認めるわけにはいかない。だからKiiiはまだYouTuberらとの契約は切れていないと主張しているんです。Kiiiと35名のYouTuberは真っ向から対立しています」(同前)
気になるラファエルは?
そんななか、YouTuberファンから「Kiii最後の砦」と言われているのがラファエルだ。2014年からYouTuberとして活動をはじめ人気を博し、「無一文からのドリーム」(宝島社)などの著作も上梓。YouTubeのコンサルティングや、投資家としても活動している“別格YouTuber”だ。ラファエルはKiiiに所属しているが、Kiiiの株を33.3%持っている株主でもある。
しかしこのラファエルも、実はKiiiに“離縁状”を送っているのだという。
「ラファエルさんも、他のユーチューバー同様、契約解除通知をKiiiに送っています。ただ彼はKiiiの株式も保有していますし、なるべく揉めたくはないようで、公表していないんです。ラファエルさんの契約は2021年9月30日までなので、更新せず退所するようです。そのタイミングで退所動画を公開する予定だそうです」
対立を深めるYouTuberとKiiiの関係。現在、退所を巡る話し合いはどうなっているのか、そもそもなぜここまで問題が深刻化してしまったのだろうか――。文春オンラインは渦中にいるYouTuberらに接触し、YouTuber大量退所の真実に迫った。
本人たちは何を思う?
取材を始めると、複数のYouTuberらが取材に答えた。彼らは一様に「現状を知ってほしい」という。Kiii所属のYouTuberであるAさんもそのなかの一人だ。Aさんは「Kiiiの対応には不信感しかない」と訴えた。
「高田樹前社長の解任が適切だったのかどうか、僕らにはわかりません。でも、もし高田さんの方が悪かったとしても、Kiiiに所属するクリエイターのほとんどが、高田さんについていきたいという考えでした。多かれ少なかれ、みんなが高田さんに恩を感じているんです。
僕も、動画撮影やSNSへの投稿を毎日続けるなかで、このまま活動を続けていくべきか悩んだことがあったんです。そんな時、社長自ら会いに来て、相談に乗ってくれました。高田さんはビジネスだけでなく、色々な話を聞いてくれるんです。そんな社長が辞めるなら、リスクを取ってでもついていきたいと思ったし、ほかのクリエイターも同じように考えたんだと思います」(同前)
弁護士の反応は?
Kiiiからの退所を表明した35名のYouTuberは、いまだKiiiとの契約を解除できずにいる。手続きに問題はなかったのだろうか。
「クリエイターらはそれぞれ、マネジャーや現場の取り纏め役のリーダーに契約を解除したいと伝えました。しかし『もう少し待って』などと言われ、全く話が進まなかった。それで4月初旬から順次、35名のクリエイターが弁護士に依頼して、Kiiiとの契約解除を交渉してほしいと依頼をしたんです」
同月、その弁護士からKiiiに対してYouTuberらが契約解除を希望している旨を通達。しかし、Kiii側の代理人弁護士からは《契約期間内の退所は認められない》という旨の連絡があったという。
契約解除の一番の理由は?
「Kiiiからは、《契約が満了する3ヶ月前に書面を持って契約解除を申し入れなければ、契約解除はできない》という回答が届きました。
Kiiiの公式サイトには《いずれのクリエイターについても当社との契約の有効期間中であり、正式な契約終了の合意に至っておらず、現在、弁護士を通じて問題の解決に向けて協議しております》と掲載されていますが、解決に向けての話し合いなんてまったく進んでいません。僕たちはいまだに宙ぶらりんの状態なんですよ」(同前)
芸能事務所と同様に、事務所に所属する際にYouTuberらは契約を結んでいる。そこには契約解除に関する要項もあり、原則としてYouTuberらはそれを順守しなければならない。別のYouTuber、Bさんによると「俺たちは契約に則って契約解除を申し入れた」と主張する。 「俺らがKiiiと交わした契約書には、《契約解除》の欄に《財産状態、信用状態または事業内容に重大な変更が生じ、本契約の債務の履行が困難と認められる客観的な事情が生じたとき》と書かれているんです。俺たちクリエイター側からすると、高田さんの解任は納得できないし、しかもそのあとに社長になった中江一喜さんとも今川龍一さんとも信頼関係なんてない。
《信用状態》はかなり変わっています。だから、契約解除は当たり前にできると思っていたんです」
YouTuberらがKiiiと交わしている契約書には、確認できる限りで契約時期によって2種類ある。Bさんが持つ契約書はより新しいもので、古いバージョンには《契約解除》の欄に《甲(Kiii)の株主構成、役員の変動等により会社の実質的支配関係が変化し、従前の会社との同一性が失われたと乙が判断した場合》と記載されている。
対立してしまうのはなぜか。
YouTuberらの申し入れをKiii側が受け入れることはなく、“泥沼の戦い”に突入してしまったのだ。Bさんが続ける。
「5月13日、こちらの弁護士から『各クリエイターらは有効な解除に基づきKiiiを退所しているという認識ですので、それを前提に行動する』と事務所へ伝えてもらいました。だから俺たちからすると、『Kiiiは辞めた』っていう認識なんですよ。
もちろんKiiiにはお世話になったし、嫌いになったわけではありません。契約の解除に向けて前向きに話ができれば、今後の案件についても相談していきたいと思っていました。でも、こんなやり方をするんだったら、こっちとしても敵対するしかないっすよね」
この事態を受けて、ある人気YouTuberが「顔出し、実名で取材を受けたい」といってきた。そのYouTubeとは「チャンネルがーどまん」のリーダーであるがーどまんだ。彼は「Kiiiとの信頼関係は完全に崩れた」と神妙な面持ちでこう語りはじめた。
契約不履行か。
「事務所を辞めたいと伝えても、Kiiiからの回答は契約書がどうこうといったことばかりでした。高田さんの時代だったら、こういった話があればマネジャーが必ず僕の住んでいる大阪まで来てくれていた。でも、いまは僕らクリエイターと向き合う姿勢が感じられません」
がーどまんは「Kiiiは僕らのことをビジネスやお金としてしか見ていないんです」とも語る。 「僕は契約書に則り事務所を辞めたつもりです。でも、Kiiiは契約解除できないと主張して、いまだに『チャンネルがーどまん』の有料会員制コンテンツの収益から、手数料を持っていっている。Kiiiは何もしていないのにですよ? 代理人弁護士を通してそれはおかしいんじゃないかと伝えてもらったのですが、Kiiiは『契約期間中だから手数料は貰う』という主張で。もう、そういったセコイ部分にも嫌気が差しますよね。
結局、事務所もクリエイターも人としての付き合いですから。そこの信用がないとダメだと思います。僕らはクリエイター同士で互いを鼓舞し、エネルギーを与え合っている。そういった環境だからこそ、動画も伸びるし、ファンも魅力を感じてくれるんだと思うんです。
以前のKiiiとは、そういう関係が築けていました。だからこそみんなKiiiと一緒に切磋琢磨していた。でも、今のKiiiにはそういう姿勢がまったく感じられません。クリエイターが残りたいと思える環境じゃなくなったんです」
YouTuberらとKiiiの“カネの縺れ”は至る所で起きているようだ。YouTuberのマキヒカはこう語る。 「以前、アパレルブランド『MK BALL FIELD.』を立ち上げたのですが、その権利が全てKiiiにあるので、新商品の販売やイベントがまったくできなくなってしまったんです。中栄前代表取締役に権利を返して欲しいと伝えたのですが、『弁護士を通して協議中。正式に辞められることができれば、返せると思う』と言われたっきり連絡もない。ほんとに、困ってます」
Kiii事務所の世間の声をチェック!
ブライアンkiii事務所退所したのか〜!
— ゆだΣ☀️ (@healthstone666) July 13, 2021
kiii事務所、、、
— よちやん (@ycn_hitorigoto) July 14, 2021
Kiii事務所も終わったな
元社長を辞めさせて新しい社長を就かせる株主もアホ丸出しですわw— もげぞう(3月末復職予定) (@mogezo_desu) June 29, 2021
株主の意見が多く言われていますね。。。
そのうちの一人がラファエルという。
Kiii事務所信頼関係を失った原因は何?本人たちは何を思う?まとめ!
- 契約に基づいた退所だというが。。。
- 有名な方ばかりがどんどんと抜けていく。
- 今後の活躍にも期待です!