今回は、五輪でアナウンサーランキングが相当変動したという事が世間やネットで話題になっていますので、そのことについてやっていきます!
- テレビ局・五輪でアナウンサーランキングがどう変化した?
- 男女比は?
- 五輪アナウンサーの世間の声をチェック!
この3点を中心に話をしていきたいと思います!
ではやっていきます!
Contents
テレビ局・五輪でアナウンサーランキングはどう変化した?男女比は?

新型コロナウイルスの感染拡大で東京都に緊急事態宣言が発令される中での「異例の開催」となった東京五輪は8日に閉会式を迎えた。日本勢は金メダル27個を含む過去最高の58個のメダルを獲得し、国民に感動を与えた。と同時に、競技を放送した各テレビ局も大いなる“盛り上がり”をみせた。
安住さんは安定しているよね。あと、さんまさんはそろそろスポーツ関係からは退いてもらった方がいいと思う。テレビ局五輪アナウンサー「評価を上げた人」「下げた人」〈dot.〉(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/J39khm17aG
— nobu0723 (@muranobu0723) August 12, 2021
7月23日の「開会式」はNHK総合が生中継して、平均世帯視聴率56.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。8月8日の「閉会式」も同様に46.7%の視聴率をたたき出した。8月7日の「野球決勝 日本×アメリカ」は37.0%の視聴率を獲得するなど、五輪中継番組の多くは、通常では考えられない高視聴率を達成した。
そんな中、中継番組に出演する「五輪アナウンサー」の発言や実況にも大きな注目が集まった。
「今回の五輪はコロナ禍でギリギリまで開催の是非が問われ、結局は無観客開催になるなど、当初予想していたお祭りムードとはなりませんでした。その結果、各局の中継番組もにぎやかしのような芸能人や著名人はあまり出演せず、アナウンサーが落ち着いて進行する番組が多かった印象です」(芸能評論家・三杉武氏)
こうした独特の空気感の中で放送された五輪中継で、幅広い視聴者から高い支持を得たのはTBSの安住紳一郎アナだろう。
TBSといえば、長年にわたって元SMAPの中居正広が五輪キャスターを務めてきたが、今回は特殊な開催状況ということもあってか、TBSは自局のエースである安住アナを総合司会に起用した。
この戦略は見事に功を奏し、女性誌「女性自身」が行った『オリンピック中継や番組で伝えるのが上手なのは誰?』というアンケートで1位を獲得するなど、存在感を放った。
五輪でアナウンサーランキングはどう変化した?
「安住アナは報道にもバラエティーにも対応できる貴重なアナウンサーですが、根底には高いアナウンス技術があります。また、どんなに売れっ子になっても独りよがりにならず、出しゃばりすぎないラインで自身の存在を光らせる絶妙な立ち位置がわかっています。それゆえ、大御所タレントや人気女優からも信頼が厚い。今回の五輪キャスターという立場でも、あくまで主役はアスリートであり、自分は脇役というスタンスを徹底し、無駄にはしゃぐことなく、視聴者が求める情報や雰囲気を的確に伝えることに終始していた印象です」
この安定したスタンスは、日本テレビの五輪中継番組の“スペシャルキャスター”を務めた元NHKの有働由美子アナにもみられた。
スポーツ紙のデスクは話す。 「日テレは“スペシャルサポーター”として番組全体の仕切りを期待された『くりぃむしちゅー』の上田晋也さんがコロナ感染で五輪開幕前にリタイアするというハプニングがありました。潤滑油的な役割を果たす上田さんが不在の中、“お笑いモンスター”の明石家さんまさんとの掛け合いをしつつ、視聴者に的確に情報を届けようとするバランス感覚は、さすが元NHKのエースアナといった感じでした。上田さんありきの完璧なフォーメーションでの活躍も見てみたかったですね」
笑える(笑)
評価を下げたのは朝日クズ新聞だろうが!!オリンピック中止を社説で発表、テメエは人流の甲子園大会を強行!!
甲子園大会はワクチン接種して無い高校生だらけだ、ドアホ!!テレビ局五輪アナウンサー「評価を上げた人」「下げた人」〈dot.〉(AERA dot.) https://t.co/kLYl4oXY1r
— Kazuuu (@Kazuuu65237104) August 12, 2021
民放で元エースだった先輩が奮闘するなか、NHKで現在「エースアナ」との呼び声高い和久田麻由子アナの活躍も光った。民放テレビ局の番組プロデューサーはこう絶賛する。
「東大卒の知性派ですが、もともと、和久田アナは女子アナ特有の自己顕示欲の強さを感じさせないナチュラルな雰囲気があって好感度が高い。今回、開会式の中継という大役を任されながらも、不必要に気負うことなく落ち着いた語り口で、各演目の紹介など細かい部分まで気を使って丁寧に実況していた。NHK内外に改めてその実力を知らしめた形になりました。フリー転身の際には、ぜひウチの番組のMCで起用したい」
男女比は?
「桑子アナも閉会式の中継という大役を務めたわけですが、『アーティスティックスイミング』の日本代表の “マーメイドジャパン”の選手たちを『新体操の皆さん』と紹介。極度の緊張を強いられる実況ですし、揚げ足をとるつもりはないですが、痛い言い間違いでした。桑子アナは18年の平昌冬季五輪の開会式を『閉会式』と言い間違えたり、司会を務めた同年大みそかの『NHK紅白歌合戦』でも、白組が優勝したにもかかわらず『紅組に優勝旗が渡されます!』と発言して物議を醸しましたからね。
上層部の期待や現場ウケはけっして悪くないのですが、昨年4月に女性誌にキャッチされた俳優の小澤征悦さんとのデートの際も、緊急事態宣言下でのマスクなしの写真が掲載されるなど、どうも流れが良くないですね」(NHK局員)
テレビ局五輪アナウンサー「評価を上げた人」「下げた人」〈dot.〉(AERA dot.)
オレが貧乳が嫌いなのがわかった。
自己顕示欲が出ているからだ。 https://t.co/Lmi4tmCzGL— 津井田たくろ (@weather_takuro) August 12, 2021
近年は視聴率で苦戦を強いられているフジテレビは、『27時間テレビ』の総合司会を務めている「関ジャニ∞」の村上信五とともに、スポーツ番組「S-PARK」のキャスターで知られる自局の宮司愛海アナをメインに起用して勝負に出た。
「宮司アナは他局の五輪キャスターと比べると地味な印象を持つ人もいるかもしれませんが、その実、日頃からスタジオだけでなく現場にも率先して顔を出し、メモを取りながら積極的に取材に励んだり、オフの時間もスポーツ競技の勉強に励んだりと努力家の一面がある。ほんの数年前まで浮世離れしたバブルのノリを捨てきれなかったフジらしくない、良い意味で手堅い人選であり、実際にスポーツ関係者の評判は高かったようです」(芸能ジャーナリストの竹下光氏)
だが、同じフジテレビでも今年4月から「めざましテレビ」のMCに抜擢されたホープの井上清華アナには厳しい意見も向けられた。
「五輪番組のメイン担当ではなかったとはいえ、7月27日放送の『めざましテレビ』でスケートボード女子ストリートの金メダリストの西矢椛選手と銅メダリストの中山楓奈選手をインタビューした時には、競技に関する内容よりも“ラスカルネタ”に関する質問ばかりをぶつけて微妙な空気に。スタジオの三宅正治アナが軌道修正してその場は何とかなったものの、SNSでは『グダグダすぎて見てられない』など批判の声が上がりました」(前出のスポーツ紙デスク)
同局の倉田大誠アナは西矢選手が金メダルを確実にした際、「13歳、真夏の大冒険!」と実況して好評を博したが、その後の同局の過剰な“演出”によって水を差してしまった感がある。
「倉田アナの実況は素晴らしかったと思いますが、その後にわざわざ自局の『めざまし8』で“名実況誕生秘話”として特集するのはさすがに手前みそですし、やり過ぎの感は否めませんでした」(前出の民放番組プロデューサー)
今回の五輪中継番組の経験を糧に、各局アナウンサーのさらなる飛躍を期待したい。(立花茂)
五輪アナウンサーの世間の声をチェック!
「女子アナ特有の自己顕示欲の強さを感じさせないナチュラルな雰囲気」で好感度高い、、、?
なんでそんな人物ばかり採用し続けてきたんだ、テレビ界、、、テレビ局五輪アナウンサー「評価を上げた人」「下げた人」 https://t.co/3WGvUA2xe4
— komakoma (@komaranjyo25) August 12, 2021
テレビ局五輪アナウンサー「評価を上げた人」「下げた人」〈dot.〉(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/I63RtuqQia
きょくちょー褒められてますよ!www#nichiten
— マメコ (@ma3sama) August 12, 2021
テレビ局五輪アナウンサー「評価を上げた人」「下げた人」〈dot.〉(AERA dot.) https://t.co/mGnHpBdhU9
反対してた人もいたから、芸能人を控えめに出してスペシャルサポーターみたいな人がいなくてちょうどよく見れたから思ったな…結局一番見たいのは競技であって あの人達は必要ないなと思った。— 🇮🇹SF Gilles 27🇨🇦 (@MissionWin_No27) August 12, 2021
必要ないという声もあれば、いい声もあったという意見もありますね!
やはり、見る側で意見や思考なども変わってきますね。
テレビ局・五輪でアナウンサーランキングはどう変化した?男女比は?まとめ!
- 安定をキープしている方は流石ですね。
- ここで印象を悪くしてしまった人も。。。
- 今後の活躍にも期待です!