ドラマ

【コタローは1人暮らし】第6話感想と考察!今回での追加キャストはいる?

今回は、ドラマコタローは1人暮らしの第6話が公開されましたのでその感想と考察!についてやっていきます!さらに今回の放送分の第6話での追加キャストはいる?のかということも紹介していきます!

 

  • コタローは1人暮らし第6話感想と考察!
  • コタローは1人暮らし第6話での追加キャストはいる?
  • コタローは1人暮らし第6話の世間の声は?

 

この3点を中心に話をしていきたいと思います!

 

ではやっていきます!

 

Contents

コタローは1人暮らし第6話感想と考察!今回での追加キャストはいる?

 

2021年4月24日から、テレビ朝日系列の「オシドラサタデー」枠で放送。主演は本作が連続ドラマ初主演となる横山裕

 

原作漫画の主人公は4歳児のさとうコタローであるが、テレビドラマ化するにあたり、コタローの住むアパートの隣人・狩野進を主役に据え、狩野の視点からコタローを描く物語に再構築されている。

 

 

子連れ入居禁止のアパートで、自堕落な日々を送る売れない漫画家・狩野進。ある日突然、隣の部屋に何やら訳アリな1人暮らしの5歳児・さとうコタローが引っ越してくる。誰よりもしっかりしているかと思えば、時に子どもらしい本音をのぞかせるコタローと衝撃の出会いを果たしたことで、狩野をはじめ同じアパートの住人たちも大人としての責任や人を思いやる気持ちの大切さを改めて実感し、少しずつ成長していく

 

第6話感想と考察!

「美月どのを指名しに来たぞよ」――。

 ある日突然、秋友美月(山本舞香)が働くキャバクラに、同じアパートで1人暮らしをする5歳児・さとうコタロー(川原瑛都)がやって来る。

美月から連絡を受けた売れない漫画家・狩野進(横山裕)が、慌ててコタローを迎えに来るのだが、翌日になると再び店に現れるコタロー。
「あの店は5歳の子どもがひとりで行っちゃダメなところ」と諭す狩野と美月だが…?

 なんとコタローは、アパートの契約更新が迫った美月が引っ越していなくなってしまうのではないかと不安になり、一緒にいられる方法を探っていたのだ!
その気持ちをうれしく思った美月は、引っ越さずにこれからもずっと一緒にいると約束する。

そんな中、何度別れを切り出しても認めずに付きまとう元カレのことで密かに悩んでいた美月が、あるトラブルに見舞われてしまう。
誰にもバレないよう隠し通そうとする美月だが、コタローだけはすべてお見通しで…!?
大好きな美月を守るため、コタローはけなげな決断を下す――!

 

アパートの清水に越してきた青田。出張で1か月間のみの居住というし、浮かべている笑顔もどこか胡散臭い。さらには、急激にコタローとの距離を詰めてくる。これはもう、危険な匂いしかしない…! そんな青田の出現により、銭湯や幼稚園への送迎を断られた狩野は嫉妬心を滲ませる。ちゃっかり銭湯に行く準備を済ませていたのに、荷物を後ろ手に隠すあたりとか、わざとそっけなく相槌を打つ感じとか、不器用さにムズムズした。またしても横山裕の“お兄ちゃんみ”が溢れ出す。
そして、不器用で心優しい狩野は、コタローのことを詮索してくる青田にしっかり警戒心を抱く。本当にこの人がコタローの隣人でよかったと心から思った。何よりも「本人が言いたくねぇこと、わざわざ探んじゃねぇよ」というセリフの破壊力たるや! 自分もこう言える人間でありたいと、すごく考えさせられた。
ただ、同時に青田の言ったことも真理だなと思う。たしかにコタローにとって、今の状況は正しいことなのか? このままで本当に幸せなのか? そこに自分たちのエゴはないのか? アパートの清水の住人たちは、それぞれに適切な距離感を保ちながら、時に助け助けられしながらコタローの成長を見守っている。しかし、どこまでいっても所詮はただの隣人に過ぎない。責任感は持てたとしても、本当の保護者ではないのだ。
大人たちの小競り合いに割って入ったコタローだったが、やはり彼の方が1枚上手。父親がやっていたのと同じ遊びを青田がしたことで、父親との繋がりを見抜いていた。そういえばつい忘れがちだけれど、コタローはまだたった5歳だ。その中で過ごした両親との記憶は、大人になったわたしたちが今思い出せるものよりもずっと色濃く、鮮明だろう。つまり、同じくらいかそれ以上に、傷付いたことも強烈に残っている可能性がある。そのことに思い至ってまた、胸が締め付けられた。
結局、青田は父親にコタローの本当の居場所は教えなかった。聞けば、彼も彼なりの過去を背負っているようだ。青田よ、胡散臭い笑顔とか言ってごめん…! 最終的には根がいい人ばかりのコタローの世界が、期待を裏切らないでいてくれてホッとした。
それにしても、あまりにも切ないコタローの「強くなりたい」理由を知って、「一緒に強くなろうぜ」と声を掛けられる狩野はやっぱり只者ではない。この人こそ、一体どんな人生を歩んできたらこんなにも人の心の隣にすっと寄り添えるようになるんだろう。狩野には見習うべきことが多いなとつくづく思った。
主題歌「ひとりにしないよ」の歌詞が、ここにきてさらにストーリーとリンクする。しばらくは余韻が残りそうだ。

 

また詳しい考察はじっくりと更新していきます。

 

第6話での追加キャストはいる?

 

小林綾乃(こばやし あやの)〈28〉
演 – 百田夏菜子ももいろクローバーZ
「鈴野法律事務所」の弁護士。
マジメで優秀。所長に命じられて週に1回コタローに「優しい人からの寄付」という名目の生活費を届けている。姿を現さない「優しい人」の代わりに毎週コタローから手厚いもてなしを受けるが実は子どもが苦手で、うまくノリについていってあげられないことが目下の悩み
鈴野牧男(すずの まきお)
演 – 光石研
「鈴野法律事務所」の所長。
コタローと、コタローにお金を届けるという重要な仕事を任せることになった弁護士・綾乃の成長を温かく見守っている

 

「幼稚園の清水」

花輪景介(はなわ けいすけ)〈23〉
演 – 西畑大吾なにわ男子/関西ジャニーズJr.
コタローの通う「幼稚園の清水」の星組の担任を補佐する新任教諭
優しく一生懸命だが、仕事に慣れず、いつもアタフタしている。過去のある経験から子どもたちに寄り添いたいという気持ちが強く、コタローのことも常に気に掛けている
岡朝子(おか あさこ
演 – 峯村リエ
「幼稚園の清水」の星組の主任教諭。
新任教諭・花輪を時に厳しく、時に温かく指導する。ダンスが好きで、思わず踊り出してしまうことが多々ある。トレードマークはおだんごヘア
二葉透子(ふたば とうこ)
演 – 出口夏希
「幼稚園の清水」の教諭。星組の担任。
主任教諭の岡、新任教諭の花輪とともに、日々子どもたちを見守っている。子どもたちが歌う際、ピアノの伴奏を担当することもある明るく優しい先生

 

小学社

福野一平(ふくの いっぺい)
演 – 大倉孝二
狩野の担当編集。
「絵が古い!」などと狩野に辛らつなダメ出しをするがストーリーの構成力は買っている。狩野とコタローをそっと見守り、陰ながら応援している
矢野来夢
演 – 戸塚純貴(第3話)
福野の後輩。編集担当

 

 

その他

とのさまん
声 – 滝藤賢一(友情出演)
コタローの大好きな劇中アニメ『とのさまん』の主人公。「殿様語」を喋る。
狩野曰く「あまり面白くない」
コタローの母
演 – 紺野まひる
宏美(ひろみ)
演 – 鉢嶺杏奈(第1話)
狩野の彼女。狩野に「宏子」と間違えられる。初デートをすっぽかされた怒りから狩野に盛大な平手打ちを食らわせた
田丸の元妻
演 – 荻野友里(第2話・第4話)
田丸に息子が「会いたくない」と言っていると聞かせ落ち込ませた
田丸勇太(たまる ゆうた)
演 – 小山蒼海(第4話)
田丸の息子。田丸の元妻に黙って田丸の元へ会いに来たため「約束した日以外は会わない」と追い返された。
岩永佑(いわなが たすく)
演 – 松島聡Sexy Zone / 第8話予定)
ホスト。コタローの元児童養護施設仲間。
コタローに狩野らほかの人には気を許さない方がいいと告げる

 

このようなキャストになっています!

キャストもゲストも非常に豪華。

このゲストなどから生まれる空気感は素晴らしい。。。

 

【コタローは1人暮らし】第6話あらすじとネタバレ!無料見逃し配信の視聴方法は?今回は、コタローは1人暮らしの第6話が公開されましたのでそのあらすじとネタバレ!についてやっていきます!さらに今回の放送分の第6話の無料...

 

コタローは1人暮らし第6話の世間の声は?

 

第8話からの出演が非常に楽しみですね!

もうすでに来週の放送が楽しみ!

 

コタローは1人暮らし第6話感想と考察!今回での追加キャストはいる?まとめ!

  • もうすでに来週の放送が楽しみ。。。
  • キャストもゲストも非常に豪華。
  • 今後の活躍にも期待です!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です