今回は、中尾ミエがあるホテルで遅れてきたスタッフに対して水を出してあげてといったところ無料では差し上げられませんという対応に対し激怒したという事が世間やネットで話題になっていますので、そのことについてやっていきましょう!
- 中尾ミエ炎上のホテルはペニシュランホテル?
- 中尾ミエ中水を出さなかったことに批判?
- 中尾ミエの世間の声は?
この3点を中心に話をしていきます!
ではやっていきましょう!
Contents
中尾ミエ炎上のホテルはペニシュランホテル?
放送から1週間を過ぎても続くネット上の大炎上。芸歴60年の大ベテラン歌手まで飲み込んだ生放送とネット社会の恐ろしさを心底、味わう瞬間があった。 発端は7日に放送されたTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜・午後5時)での一幕。毎回、テーマを決めて視聴者投票する同番組のこの日のテーマは「ボッタクリに遭ったことはありますか?」だった。ー
放送見てたけど、あれ、炎上してたの?5時夢っていつもあんな感じやん|中尾ミエ、水を出さなかったホテル批判で大炎上の裏側…高まる生放送の危険度 / https://t.co/4zt0BDzuc7
— らしっど (@racid) May 13, 2021
この件について聞かれた金曜レギュラーの歌手・中尾ミエ(75)は、MCのフリーアナウンサー・垣花正(49)に「ミエさんは?」と聞かれた途端、「昨日、あるホテルで食事をしたんですよ」と話し始めた。 「いい加減(値段が)高かったんだけど、マネジャーがちょっと遅れてきて…。時間がないから『何か食べる?』って聞いたら、『時間がないからいいです』って言って。『お水だけでもあげてもらえます?』って言ったら、『いや、何か一品とっていただかないと、お水は出せません』って。一流ホテルだよ!」と、いきなりヒートアップ。
ペニシュランホテルか
垣花が「なんなら名前、言ってやりたいくらいな?」と言うと、「言ってもいいですよ」と中尾。あまりのけんまくに恐れをなした垣花が「ミエさん、影響力ありますんで…」と、ここで話を収めようとしたが、中尾はホテルの実名を口にした。 視聴していた私もその瞬間、「これはまずい」と思ったが、「水一杯飲まさないのよ。何か一品とらないと、お水も出さないって。結局、ジュースを頼んだけど、とんでもない!」と中尾の怒りは収まらず。ここでアシスタントのミッツ・マングローブ(46)が「一流ホテルと一流スターの意地のぶつかり合いですからね。『一流スターなら一品頼めよ』って向こうは思っているかも知れない」とまとめて、その場は収まった。
約3分間に及んだこのやりとり。ホテルの実名まで出しての中尾の怒りに普遍的な問題を感じたため、「スポーツ報知」WEBでは、その言葉をそのまま引用。「中尾ミエ、一流ホテルの対応に怒り『何か一品とらないと、お水も出さないって…』」と題した記事を配信した。 しかし、この記事によってネットは沸騰した。一部、「中尾さんは食事もしているし、ホスピタリティーとして水くらい出しても」、「最後はジュースも頼んでいるから…」という擁護の声もあったが、多くは「水もただではない。当然のように要求するのはおかしい」、「芸能人だからって勘違いしている」などの中尾への批判の言葉だった。
ペニンシュラホテルの対応に怒り「注文しないと水をくれない。納得いかない」
と語っています。
中尾ミエ水を出さなかったことに批判?
今回の騒動、一義的には「ぼったくり」という文脈でいきなりプライベートの不快な出来事を公表。ホテルの実名まで電波に乗せた中尾に落ち度があるのは間違いない。1961年にデビュー。園まり(77)、伊東ゆかり(74)との「三人娘」で大人気となり、16歳でリリースした「可愛いベイビー」で国民的歌手になった大物中の大物だけに、生放送の怖さは十分分かっているはずだし、自身の発言の重さは理解していて欲しかったと思う。
ただ、生放送で一部始終を見ていた私は、垣花の「なんなら名前、言ってやりたいくらいな?」という一言にも今回の騒動の大きな原因があったと思う。 比較したら失礼だが、垣花の前任者で同番組のMCを12年4月から今年の3月23日まで9年間務めたタレント・ふかわりょう(46)なら、こうした“あおり”とも取れる言葉は発しなかったのではないか。
放送関係者の誰もが評価する、ふかわの基本的に優しい、押し引きの分かった司会術。だからこそ、辛口で知られる火曜コメンテーターの作家・岩下尚史さん(59)も、ふかわの最後となった出演で「ふかわさんは絶対、私たちの言ったことで知ったかぶったりしないし、無視したりも絶対しない。全部受け止めて、生かしてくれて。私たちがどれだけもうかったか分からないですよ」と、感謝しながら涙したのではないか。
担当したばかりの番組の生放送を盛り上げようという垣花の狙い、努力はとても分かるが、この回ばかりは上手に中尾もたしなめつつ、笑いで収めたミッツの“生放送巧者”ぶりの方が際だったと、私は思う。 出口の見えないコロナ禍の中、今の日本には他人に対する「不寛容」という怪物が跋扈(ばっこ)している。そんな中、情報を発信する者すべてが心しておかないといけないのは、高まる一方の生放送のはらむ危険さと、人について何か言う時に、いかに慎重であるかということ。
誰かを傷つける報道なんて、誰も望んでいないし、読みたくも聞きたくもない―。そんな当たり前のことが、そのまま、今、この記事を書いている私自身にも跳ね返ってきている。
どうしてお互い様の関係だと考えることができないのでしょうか。。。
中尾ミエの世間の声は?
中尾ミエさんのペニンシュラの件、その対応したスタッフが悪いと思う。マネージャーが遅れて来たってゆう時点で、恐らく店側には事前に来る事自体は伝えられていたはず。サービス料うんぬんではなく、断るにしても断り方や伝え方が非常に大切。個人的に、一流ホテルでもバイトはいるから雇う側に問題有
— まいける (@SamsmithTOKYO) May 13, 2021
中尾ミエさんのお怒りは分かるけど、ホテル側もコロナ禍で「客単価を上げろ」と言われてるのかも。
私がスタッフなら「お水でしたらガス入り(炭酸水)とガスなし、どちらになさいますか?」と暗にミネラルウォーターを薦めるけどね。
ま、ペニンシュラは評判下げたね。
— みかん (@mikantte) May 13, 2021
ホテルにもよるけど
サービスですよねお水って
サーチャー
人件費使ってお水ボタンをおして
運んで中尾ミエさんが行った場所がたまたま
だったのかもしれませんが
ファミレスじゃないんだから。ホテルなら何かを頼まないと
または、お水で1000円取るところもあるとか?https://t.co/Ayu6oFVIEe— 極悪ぽん吉 (@Po1ko9ko8Po3ko) May 13, 2021
どり他の意見もありますよね。
料理が高い分サービスが充実しているはずなのにという声もあります。
中尾ミエ炎上のホテルはペニシュランホテル?水を出さなかったことに批判?まとめ!
- ペニシュランホテルの評価が下がったという声も
- お互いさまの心ですね。
- 今後の活躍にも期待!