今回は、レンアイ漫画家のヒロインを務める吉岡里帆サンの演技がマッチっしていないと話題になっていますのでそのことについてやっていきます!
- 吉岡里帆さんのプロフィールを紹介!
- レンアイ漫画家、演技が下手くそ過ぎる?
- 批判殺到動画まとめ!
この3点を中心に話をしていきたいと思います!
ではやっていきます!
Contents
レンアイ漫画家、吉岡里帆さんのプロフィールを紹介!
吉岡 里帆 | |
---|---|
生年月日 | 1993年1月15日(28歳) |
出身地 | ![]() |
身長 | 158 cm |
血液型 | B型 |
職業 | 女優 |
ジャンル | 映画・テレビドラマ・CM |
活動期間 | 2013年 – |
『レンアイ漫画家』(レンアイまんがか)は、原案・企画:西田大輔(AND ENDLESS)、山崎紗也夏による日本の漫画作品、およびそれを原作とするテレビドラマ。『モーニング』(講談社)にて、2011年4・5合併号から2012年7号まで連載された
レンアイ漫画家 | |
---|---|
ジャンル | ラブコメディ |
漫画 | |
原作・原案など | 西田大輔(AND ENDLESS)(原案・企画) |
作画 | 山崎紗也夏 |
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | モーニング |
発表号 | 2011年4・5合併号 – 2012年7号 |
発表期間 | 2010年12月 – 2012年1月 |
巻数 | 全5巻 |
話数 | 全50話 |
暇だったので、録画していた「恋はdeepに」「レンアイ漫画家」を見ました。キャスティングは実力派揃いなのに、ポイントポイントでの演出が一昔前の胸キュン程度だから、今の若者達が見ても、キュン死どころか、少し古臭く感じてしまわないかと心配になりました。#独り言
— かず@外資系商社man (@dopo7747) April 22, 2021
最近のドラマはどれも同じように見えますからね。
どう差別化していくかがポイントなんですかね。
中々視聴率の獲得が出来ないですね。
吉岡里帆さんをキャスティングしたのがミスだったのでしょうか。
レンアイ漫画家、吉岡里帆さんの演技が下手くそ過ぎる?批判殺到動画まとめ!
4月15日、「レンアイ漫画家」(フジテレビ)が2話目にして大失速だ。8日の初回視聴率は6・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム:以下同)だったが、1・4ポイント下回る5・1%に。早くもヒロイン・吉岡里帆(28)に赤信号が点灯し始めている。
「レンアイ漫画家」は、《漫画一筋で恋愛下手なレンアイ漫画家と“ダメ男ホイホイ”と呼ばれる崖っぷちアラサー女子、そんな恋に不器用な二人の、笑えて、ほろっとくるハートフルラブコメディー》(フジテレビ公式ページより)だそうだ。
主演の鈴木亮平(38)演じるストイックな漫画家は、恋愛漫画のネタ作りのために吉岡に疑似恋愛を命ずる。そこで巻き起こるコメディ要素は吉岡が担う。民放プロデューサーが言う。
「吉岡は、もともと女子ウケがとにかく良くないんです。原因は『どん兵衛』のCM、どんぎつね役だと言われています。男性には可愛らしく見える彼女ですが、女性には可愛いだけで自分の彼氏を奪いそうな存在に映るようで……」
SNSにはこんな風に書き込まれている。
女に嫌われる女
《えー、どうしよう。期待してたんだけど、やっぱり吉岡里帆嫌いかも。イライラする。家族はみんな可愛いじゃん、って言うけど、どんぎつねだかごんぎつねで充分。
鈴木亮平は好きだけど、早くも脱落かも》 《恋愛漫画家1話を見てるんですけど、最終的に漫画家の人と吉岡里帆さんがくっつく感じだったら展開的に嫌いなやつなので…見るのやめておきたいんだけどどうなるんだ》
そこまで言わなくても……。
「彼女はエー・チーム所属ですが、同事務所には酒井若菜(40)や松本まりか(36)、業務提携には高岡早紀(48)と、どういうわけか同性を敵に回しがちな人が少なくありません。それはさておき、吉岡が世間に知られるようになったきっかけは、NHKの朝ドラ『あさが来た』(15年後期)の出演でしょう。
もっとも、若い視聴者にとっては、17年の『カルテット』(TBS)が思い浮かぶはず。松たか子、高橋一生、満島ひかり、松田龍平ら演技派に囲まれて、初々しくも性悪女を演じて評価されました。その年の日曜劇場『ごめん、愛してる』(TBS)では、主演の長瀬智也の相手役を射止めましたが、ヒット作揃いのあの枠で平均視聴率が9・7%と二桁に達しなかったことで、彼女の演技力に疑問符がつきました」
コメディエンヌに
18年は「きみが心に棲みついた」(TBS)で初の連ドラ主演を務めるも、こちらは平均7・7%。続いて「健康で文化的な最低限度の生活」(フジ)に主演するも、平均5・8%。数字の取れない女優とも言われた。
「そこで方向転換したんです。18年の映画『音量を上げろタコ! なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』でコメディエンヌとして三木聡監督に見出された。翌年、三木監督も監督した『時効警察はじめました』(テレビ朝日)にも起用され、コメディもできる女優として再評価されていくのです」
もっとも、「音量を上げろ~」の主演は阿部サダヲなので、コメディは任せておけば良かったし、「時効警察」は脱力系コメディだった。 「いずれも吉岡のコメディ部分はメインではありませんでした。それが今回、コメディのメインとなり、目一杯演じてはいるものの、それが上滑りに感じられるようになってしまった。
共演の片岡愛之助(49)ならコメディも立派にこなしているでしょうが、彼女には、まだ力不足との声が上がっています」 男性ファンからは、1~2話の丸の内OL、3話からのギャル風といった、彼女のコスプレのほうが話題になってきている。
SNSでのコメディエンヌとしての評価は以下の通り。
《テンションがオーバー過ぎてついて行けない・・普通の演技で良いと思うんだけどな・・》
《レンアイ漫画家見たけど、吉岡里帆も竜星涼もかわいそうで、何も笑えなくて、もやもやが凄まじい》
《レンアイ漫画家2話目見ようか迷ってて検索したら微妙って出てくる そうなのよね…つまらない訳じゃないけど面白いとも言えず 吉岡里帆のキャラが吉岡里帆に合ってない気がする~鈴木亮平が恋愛に絡みだしたら面白くなるのかな》
「まず若い男性ディレクターが一緒に仕事をしたがるということがある。彼女は性格も良く、現場で素直に言うことを聞いてくれますからね。そして認知度はあるから、企画書が通りやすい。超売れっ子というわけではないから、何年も前からスケジュールを押さえる必要もありません。さらに、大手スポンサーのCMをやっているので、営業的に入広、収入が見込めますしね」
「同枠の前作『知ってるワイフ』でヒロインを演じた広瀬アリスは、実生活で未経験の主婦、母親役ながら鬼気迫る演技が話題となり、数字も尻上がりになっていきました。今回は原作が漫画なので、そのコマ割りを意識しているのかもしれませんが、ワンショットのアップが多用されています。吉岡の魅力を画面に出そうとしているのかもしれませんが、ワンショットばかりで絡みが少ないため、台詞は棒読みに感じられるし、感情が伝わらないのです。彼女はちゃんと演じているのかもしれませんが、視聴者にはそれが伝わらない撮り方なんです。もちろん、男性ファンには彼女のアップはありがたいことなのですが、今期のドラマは月9の黒木華はじめ、松たか子、広瀬すず、石原さとみなど演技派ヒロインが多い。彼女たちが引きのショットで見事に演じているだけに、余計に吉岡の評価が低くなりがちになるんです」
なかなか思うように数字を呼び込めない吉岡里帆さん。
これからのドラマ起用に影響しないといいですが。
吉岡里帆さんの活躍を世間の声でチェック!
オタクくん、久々にメイクして髪をいじって服を考えたのだけど予定がやむを得ずなくなってしまったので身だしなみを整えて吉岡里帆さんを拝むだけの日になった、『レンアイ漫画家』は今夜22時からです(突然の番宣) pic.twitter.com/7EYuQy7NrD
— れんにゅう (@peachnyanchun) April 22, 2021
#レンアイ漫画家 今夜も楽しみだ😉ドS鬼瓦 vs カピバラ似の不幸顔ダメ男ホイホイ🥳あいこは金無し仕事無しに加えて家も無しになるのか..大丈夫かいな😅ギャル風の吉岡里帆は見てみたいな🤭
— ひで (@hide_acb) April 22, 2021
吉岡里帆さんと池田エライザさんの2ショット宝すぎない!?!?
— 北木寸 (@kitacamera) April 22, 2021
今のイメージを払しょくする意味もかねてイメチェンしてほしいですね!
レンアイ漫画家、吉岡里帆の演技が下手くそ過ぎる?批判殺到動画まとめ!
- 視聴率の獲得には向いていないみたい。
- これからの芸能活動の評価にどう影響するのか。
- 今後の活躍にも期待です!