今回は、ネットフィリックスで色々と問題になったため鬼滅の刃の中の主人公でもある炭治郎の耳飾りが変更され、修正を行ったことがわかりました!
これは、ファンとしては問題ですしどこをどのように修正されたのかをまとめていきました!
- 炭治郎の耳飾りは何でダメ?
- 修正前と修正後ではどこが違う?
- そもそもなんでこうなる?
この3点を中心に話をしていきます!
ではやっていきましょう!
Contents
炭治郎の耳飾りの修正前と修正後の違いは?
下記の画像が修正前と修正後になります!
耳飾りによく注目してください!
修正前
修正後
耳飾りが微妙に変化していますよね。。
>炭治郎の耳飾り修正
抗日ドラマはOKなのに韓国と中国の都合悪いアニメはNG マジでふざけてる#鬼滅の刃 #炭治郎耳飾り pic.twitter.com/QgLfywFC9H— ßuįt (@Gavrilinasuit) March 9, 2021
炭治郎の耳飾り修正しちゃったんだ~残念。。。
あれも意味あるものだと認識しているが
ただ耳飾りとしてデザインされてるとでも??
日本のアニメはそんなに甘くないww
光が12個に分かれてるんだぞ!日の呼吸12の型があるって伏線だろーこういう細部をなくしてどうするよ。。 pic.twitter.com/RyFHgnvMmY— みはる@捕食者 (@LJuIxQEuldJ7PH6) March 9, 2021
やはりオリジナルを変更することに嫌な気持ちを思う方が多いですね!
炭治郎の耳飾りには何があった?
日本の歴代アニメーション映画の興行記録を塗り替え、伝説となった「鬼滅の刃」が韓国反日勢力の“旭日旗”議論の矢面に立たされている。Netflixはその圧力に抗しきれなかったのか、一部を改変することになった。反日不買を訴えつつ、都合よく選択して日本製品を消費する韓国側の欺瞞が露呈し続けている。
劇場版の韓国公開に先立ち、主演・炭治郎の耳飾りに対して非難の声が上がった「旭日模様」について、Netflixでも同じ論議が巻き起こった。
当のNetflixは、修正版をホームページに再アップロード。
3月6日、韓国の聯合ニュースは、インターネットなどで民間外交を行う韓国の市民団体VANKが、「耳飾り」だけではなく戦犯国である日本の歴史をしっかりと説明するようNetflixに要求したと報じている。
韓国のこうゆうところは嫌いなんだよねぇ…
韓国「鬼滅の刃」で“旭日旗”に非難、Netflixで「炭治郎の耳飾り修正」のご都合主義(デイリー新潮)#Yahooニュースhttps://t.co/ibqBhNsiuC
— ɴɪɪɴᴀ (@625412__nct) March 9, 2021
炭治郎の耳飾りの世間の声をチェック!
日本もわざわざこんな事で修正とかする必要ないだろ。
日本のメディアやアニメ・映画配信会社等が声を揃えて言えばいいだけ。
『嫌なら見るな』と。韓国「鬼滅の刃」で“旭日旗”に非難、Netflixで「炭治郎の耳飾り修正」のご都合主義(デイリー新潮)#Yahooニュースhttps://t.co/HUsEF3Buh1
— シュリンガーラ (@Shuringara) March 9, 2021
炭治郎の耳飾り修正
ってなんじゃこりゃと思ったら
いちゃもんつけてるだけなんだから、ほっときなよ…
これは旭日旗ではないし、政治的歴史的意図なんか、制作側には微塵もないんだから
前にもあったよね?ジャムプの漫画の登場人物の名前がどったらこったらって
何しても彼らは色々言ってくるよ— さがわえま(さがわ家) (@sagawaema) March 9, 2021
制作・配給側は「旭日模様」を「横線」に修正したというが「炭治郎の耳飾り」は横線では意味がない。耳飾りは物語の中で重要。「カニ」にすら騒いでみせる団体に屈するとは本末転倒では。
韓国「鬼滅の刃」で“旭日旗”に非難、Netflixで「炭治郎の耳飾り修正」のご都合主義 https://t.co/x9453y2dYU
— 瀬尾友子 (@SeoTomoko3) March 9, 2021
炭治郎の耳飾りの修正前と修正後では何が違う?何があった?まとめ!
- ネットフィリックスでの韓国とのもめごとが原因
- 耳飾りは確かに変更されている
- ファンは激怒。(笑)