今回は、2021年の甲子園の組み合わせ表の公開と詳しい日程などを紹介していきます!
甲子園が好きな方には、この季節は楽しみで仕方ないですよね!
第93回センバツ甲子園組み合わせ表がどのようなのか!!!
あの熱い野球を今年を見せてくれるそんな組み合わせは下記の通りになっています!
Contents
2021年第93回センバツ甲子園組み合わせ!

2021年の甲子園もアツい!
組み合わせが激闘!
第93回選抜高校野球大会(3月19日から13日間、甲子園)の組み合わせ抽選会が23日午後3時から初のリモートで行われた。選手宣誓は初日に登場する6校の中で抽選を行い、仙台育英(宮城)に決まった。
組み合わせはこちら!
第1日 3月19日(金)
◆1回戦
第1試合(10:30)
神戸国際大付(近畿・兵庫)─北海(北海道)
第2試合(12:40)
明徳義塾(四国・高知)─仙台育英(東北・宮城)
第3試合(15:20)
高崎健康福祉大高崎(関東・群馬)─下関国際(中国・山口)
第2日 3月20日(土)
◆1回戦
第1試合(9:00)
宮崎商(九州・宮崎)─天理(近畿・奈良)
第2試合(11:40)
三島南(21世紀枠・静岡)─鳥取城北(中国・鳥取)
第3試合(14:20)
東海大相模(関東・神奈川)─東海大甲府(関東・山梨)
第3日 3月21日(日)
◆1回戦
第1試合(9:00)
具志川商(21世紀枠・沖縄)─八戸西(21世紀枠・青森)
第2試合(11:40)
福岡大大濠(九州・福岡)─大崎(九州・長崎)
第3試合(14:20)
明豊(九州・大分)─東播磨(21世紀枠・兵庫)
第4日 3月22日(月)
◆1回戦
第1試合 (9:00)
市和歌山(近畿・和歌山)─県岐阜商(東海・岐阜)
第2試合(11:40)
智弁学園(近畿・奈良)─大阪桐蔭(近畿・大阪)
第3試合(14:20)
広島新庄(中国・広島)─上田西(北信越・長野)
第5日 3月23日(火)
◆1回戦
第1試合(9:00)
東海大菅生(関東・東京)─聖カタリナ学園(四国・愛媛)
第2試合(11:40)
柴田(東北・宮城)─京都国際(近畿・京都)
第3試合(14:20)
常総学院(関東・茨城)─敦賀気比(北信越・福井)
第6日 3月24日(水)
◆1回戦
第1試合(9:00)
中京大中京(東海・愛知)─専大松戸(関東・千葉)
※第6日第2試合(11:30)から2回戦
第93回センバツも盛り上がる!
ネット意見もすごい!
センバツベスト8か…
明徳義塾
天理
東海大相模
福岡大大濠
市和歌山
大阪桐蔭
東海大菅生
中京大中京だが、決まって波乱が起きるのが甲子園。初出場校が優勝する可能性もある。
— Jamu (@1Centhayaku1Yen) February 23, 2021
「あのつらさに比べたら」 震災から10年、初の甲子園 https://t.co/1Na39pXNtI pic.twitter.com/nDfA4fMc9L
— 暇々しながら (@himahimaikiru) February 23, 2021
コバさん
おはようございます🍀
昨日は春の甲子園、組み合わせ抽選がありましたね!
実はうちの田舎の小さな市から地元の高校が甲子園出場します!✨
対戦は『福岡の福大大濠』九州同士になってしまいました💦負けられませんね~😆✨応援もがんばろ~✊🏻#アマギフ配りおじさん #きっとおそようです— 🍓akane🍓 (@akane04842812) February 23, 2021
最後に
今年の甲子園も、コロナウイルスの関係で開催できるのかどうかといわれていましたが、何とか開催できることが決まってよかったです!
テレビやニュースから目を離すことができません!