ニュース

『東京新聞杯』菅原明騎乗が重賞初V!最後に待っていたものとは?感動のエピソードとは?

第71回東京新聞杯が行われました。

そこで菅原明騎乗が重賞初制覇となった。

勝ち時計は、1分32秒4!

 

菅原明騎乗の率直な思いを知ることができたので公開していきます!

 

Contents

菅原明騎乗が東京新聞杯にて重賞初V

東京新聞杯を制したカラテ(右)と2着カテドラル(左)(カメラ・小泉 洋樹)

東京新聞杯にて菅原明騎乗は何を思った?

16頭立てで争う今回の大会

 16頭立てで争われ、5番人気のカラテ(牡5歳、美浦・高橋祥泰厩舎、父トゥザグローリー)が菅原明良騎手を背に、ゴール前で内から差し切り、2勝クラスからの3連勝で重賞初Vを飾った。菅原明良騎手も重賞初制覇となった。勝ち時計は、1分32秒4。

結果は?

12番人気のカテドラル田辺裕信騎手)が頭差の2着に続き、3番人気のシャドウディーヴァ(岩田康誠騎手)は3着だった。1番人気に支持されたヴァンドギャルドは4着に敗れた。

菅原明騎乗の率直bな気持ちは?

インタビューではこう答えている

 菅原明良騎手「とてもうれしいです。チャンスを頂いた(高橋祥泰)先生と馬主様に感謝したいです。前走はとても強い勝ち方をしてくれた。競馬場も替わりますし、勝ってはいますけど、メンバーも替わるし、どうかなと思ったけど頑張ってくれました。(スタートして)前めに行きたいと考えていました。理想通りの自分が考えていた競馬ができた。ずっと手応えはよくて、直線を向いてからもあとは進路を探すだけだと思っていた。ちょっと前が壁で追い出すのは遅れたけど、なんとかかわしてくれた。最後は必死で追ってました。かわせたというのはわかったので、うれしくてうれしくてしようがなかった。(馬には)ありがとう、よく頑張ってくれた、と。それしかないですね。

ネットの意見は?

ネットの声はまだ少なそうですね!

まとめ

競馬の世界での勝負はかなりシビアなものになってくると思います。

気迫で走っている姿を見ているだけで胸が熱くなりますね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です