ニュース

【ゴールデンウィーク日帰り特集】男旅をするならココしかない!まだ知らないところを知る?

Contents

ゴールデンウィークに行くならココだ!男旅!

旅行の計画や、お出かけ先など、連休の過ごし方はもう決まりましたか?
いつもより長いこのお休みを思う存分満喫するためのおでかけスポットを一挙に集めました。

ゆっくりと時間があるからこそチャレンジしたい、アクティブな体験スポットや、大自然を満喫できるスポット、動物園や水族館、子どもも大人もきっと感動する絶景スポット、ちょうど見ごろを迎える花まつり、コスパよく無料で一日遊べるスポットまで、きっと行きたい場所がみつかるはず!

1.お菓子の城 那須ハートランド【栃木県那須町】

那須の恵みがたっぷり!甘~いいちごを召し上がれ。

お菓子の城 那須ハートランド
真っ赤に育ったいちごは一粒一粒が宝石のよう!
お菓子の城 那須ハートランド
ハウス栽培なので外は寒くても中はあったか
お菓子の城 那須ハートランド
リトルパティシエ教室ではさまざまなお菓子作り体験が可能

お菓子工場の見学や体験ができる施設内で「とちおとめ」やプレミアムいちごの「スカイベリー」のいちご狩りが楽しめる。那須岳の美味しい水で育ったいちごは絶品!

お菓子の城 那須ハートランド
[TEL]0287-62-1800
[住所]栃木県那須郡那須町高久甲4588-10
[営業時間]9時~16時
[定休日]なし
[料金]いちご狩り体験料小学生以上1700円~、3歳~小学生未満1000円~(品種または時期により値段は異なります)
[アクセス]電車:JR那須塩原駅より東野バス40分、お菓子の城下より徒歩1分。車:東北道那須ICより3分
[駐車場]500台
「お菓子の城 那須ハートランド」の詳細はこちら

2.Spesアクティビティ那須【栃木県那須町】

大自然に包まれのんびり。パドルを漕いで水上さんぽ。

Spesアクティビティ那須
那須の美しい自然に囲まれた「矢の目ダム湖」が体験の舞台
Spesアクティビティ那須
巨大なメガサップは8名まで乗れるよ
Spesアクティビティ那須
愛犬と一緒に楽しめるのもSUPの魅力

サーフボードより少し大きめのボードの上に立ちパドルで漕ぐSUP。のどかな自然が広がり、波のない穏やかな湖での体験なので、初心者でも存分に楽しむことができるよ。

Spesアクティビティ那須
[TEL]070-1569-0808
[住所]栃木県那須郡那須町豊原乙 矢の目ダム湖
[営業時間]8時~20時※4/27(土)より営業開始
[定休日]不定
[料金]半日体験会中学生以上6000円、小学生5000円、4~6歳3000円
[アクセス]電車:JR豊原駅よりタクシー10分。車:東北道那須ICより15分
[駐車場]15台
「Spesアクティビティ那須」の詳細はこちら

3.那須どうぶつ王国【栃木県那須町】

愛くるしい動物たちと思いっきり触れ合おう。

那須どうぶつ王国
もふもふのアルパカは癒やし度満点!
那須どうぶつ王国
亜熱帯の動物が暮らすウェットランドではハシビロコウが間近に
那須どうぶつ王国
ぬいぐるみのような愛らしさのレッサーパンダ
那須どうぶつ王国
カピバラの餌やり体験もできるよ

約600頭の動物たちがのびのびと暮らす。3/16より冬期休業していた王国ファームエリアも再オープン!屋内施設も豊富なので、天候を気にせず動物たちと触れ合えるよ。

那須どうぶつ王国
[TEL]0287-77-1110
[住所]栃木県那須郡那須町大島1042-1
[営業時間]平日10時~16時30分、土日祝9時~17時(5/3~5は8時~)
[定休日]水(春休み期間、5/1は営業)
[料金]王国パスポート中学生以上2400円、3歳~小学生1000円
[アクセス]電車:JR那須塩原駅より無料シャトルバス1時間10分※シャルバスは前日17時までに要予約。車:東北道那須ICより30分
[駐車場]2000台
「那須どうぶつ王国」の詳細はこちら

3.宝石探しトレジャーストーンパーク【栃木県那須町】

一番多く見つけるのは誰!?いざ、お宝目指して出発!

宝石探しトレジャーストーンパーク
大人の方が思わず夢中になっちゃうかも!
宝石探しトレジャーストーンパーク
クリスタルリバーの川底には宝石がいっぱい!
宝石探しトレジャーストーンパーク
水晶、アメジストなど30種以上のパワーストーンが眠っているよ

数十種類のパワーストーンが制限時間内取り放題!コースは「地下鉱山/ディープサンド」と「水晶の谷/クリスタルリバー」の2種類。屋根付きなので雨でも遊べるよ。

宝石探しトレジャーストーンパーク
[TEL]0287-73-8039
[住所]栃木県那須郡那須町高久丙123
[営業時間]10時~17時(最終受付16時30分)※現在休館中。4月より再開予定
[定休日]木
[料金]地下鉱山/ディープサンド1チーム(3名まで)1800円、水晶の谷/クリスタルリバー1名800円
[アクセス]電車:JR黒磯駅よりタクシー20分。車:東北道那須ICより15分
[駐車場]80台
「宝石探しトレジャーストーンパーク」の詳細はこちら

4.前橋こども公園・前橋市児童文化センター【群馬県前橋市】

遊具にゴーカートまで!飽くことなく遊び三昧!

前橋こども公園・前橋市児童文化センター
交通学習ゾーンにあるアカギマウンテン
前橋こども公園・前橋市児童文化センター
足踏みカートは小学校2年生まで利用可能

赤城山や海賊船をモチーフにした大型遊具、ゴーカート(1周100円)や足踏みカートなど一日中遊べる遊具がいっぱい。春には桜が咲き誇り絶好のお花見スポットに。
・料金:入場無料
・対象年齢:幼児~OK
※自販機あり、売店あり、洋式トイレあり

前橋こども公園・前橋市児童文化センター
[TEL]027-224-2548(前橋市児童文化センター)
[住所]群馬県前橋市西片貝町5-8
[営業時間]9時~16時30分
[定休日]月、第2木(祝日の場合は翌日)※この他に臨時休館の予定あり
[アクセス]電車:上毛電鉄城東駅より徒歩3分。車:関越道前橋ICより25分
[駐車場]237台※有料のプラネタリウムもあり
「前橋こども公園・前橋市児童文化センター」の詳細はこちら

5.ガトーフェスタ ハラダ【群馬県高崎市】

ラスクブームはここから。人気商品の秘密を見学。

ガトーフェスタ ハラダ
ゆったりとした通路からガラス
越しに見学できる
ガトーフェスタ ハラダ
パンフレット、ガトーラスク、ステッカーがお土産にもらえる

ガトーラスクの素材となるパン生地作りから完成品の包装まで、製造ラインを見学。希望者は無料でイヤホンガイドを借りられる。直営店では限定商品も。
・料金:無料
・対象年齢:乳児~OK
※自販機あり、売店あり、洋式トイレあり

ガトーフェスタ ハラダ
[TEL]0120-060-137(月曜~金曜10時~17時)
[住所]群馬県高崎市新町1207
[営業時間]10時~17時(最終入場16時40分)
[定休日]日、1/1~3
[アクセス]電車:JR新町駅より徒歩15分。車:関越道藤岡ICより12分
[駐車場]60台
「ガトーフェスタ ハラダ」の詳細はこちら

6.めんたいパーク大洗【茨城県大洗町】

意外と知らない明太子。なるほど!がいっぱい。

めんたいパーク大洗
下ごしらえから包装まで、明太子作りを見学できるギャラリー
めんたいパーク大洗
明太子の歴史や原料のスケソウダラについてなども学べる
めんたいパーク大洗
「めんたいソフトクリーム」350円。ほのかな辛味がアクセント
めんたいパーク大洗
握りたて「ジャンボおにぎりできたて明太子」380円

多いときで1日5トンを超える明太子が作られる工場を見学。できたて明太子の直売店、明太子を使ったおにぎりなどのフードコーナーもあり、まさに明太子の聖地。
・料金:無料
・対象年齢:乳児~OK
※自販機あり、売店あり、洋式トイレあり

めんたいパーク大洗
[TEL]029-219-4101
[住所]茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3
[営業時間]9時~18時(工場稼働時間は~16時30分、日祝11時30分~12時30分は工場が一時ストップ)
[定休日]なし
[アクセス]電車:鹿島臨海鉄道大洗駅より徒歩20分。車:東水戸道路水戸大洗ICより10分
[駐車場]120台
「めんたいパーク大洗」の詳細はこちら

7.狭山市立智光山公園 こどもどうぶつえん【埼玉県狭山市】

かわいさに悶絶!テンジクネズミのおかえり橋。

狭山市立智光山公園 こどもどうぶつえん
ふれあい終了後、橋を渡っておうちに帰るテンジクネズミたち
狭山市立智光山公園 こどもどうぶつえん
短い足をちょこちょこ動かす姿がたまらない
狭山市立智光山公園 こどもどうぶつえん
ふれあいは毎日10時30分~、13時30分~、15時30分~

ふれあい広場ではテンジクネズミやヒヨコ、ヤギなどとふれあえる。動物舎の前にはエサの自販機があり(100円)、エサやりOK。3/31までカピバラと猿の温泉も実施中。
・料金:大人200円、小中学生50円
・対象年齢:乳児~OK
※自販機あり、売店あり、洋式トイレあり

狭山市立智光山公園 こどもどうぶつえん
[TEL]04-2953-9779
[住所]埼玉県狭山市柏原864-1
[営業時間]9時30分~16時30分(最終入場16時)
[定休日]月(祝日の場合は翌日)、12/29~1/1
[アクセス]電車:西武新宿線狭山市駅より西武バス智光山公園行き18分、智光山公園より徒歩5分。車:圏央道狭山日高ICより2分
[駐車場]100台
「狭山市立智光山公園 こどもどうぶつえん」の詳細はこちら

最後に

この記事を最後まで読んでくださりありがとうございます。

この記事では日帰りで行ける男旅特集をしています。行きたいところが見つかったら即行動してみてください!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です