お正月

【世界遺産の原始林と見る初日の出スポット】2021年の始まりはここから!

初日の出(はつひので)とは、1月1日元日)の日の出太陽水平線地平線から姿を現す様)のこと。日本では一年に一度の最初の夜明けで『めでたい』とされ、多くの人々が初日の出参りを行う。

Contents

弥山【広島県】

眼下には原始林と瀬戸内海!元旦は山頂から日の出を見よう

(撮影・新谷孝一)
(撮影・新谷孝一)

宮島の最高峰「弥山」。弥山頂上の展望台からの眺めは見事で360度の景色は大パノラマ。世界遺産の原始林が広がり、瀬戸内海とそこに浮かぶ島々が眼下に広がります。

なんといっても初日の出の景色は圧巻!毎年多くの人でにぎわいます。
弥山頂上までは、宮島ロープウェーに乗って獅子岩駅から歩いて目指します。30分ほど山道を歩くので、歩きやすい靴で訪れるといいでしょう。

※懐中電灯、携帯電話、充電器、防寒着、飲料などの持参をお勧めします

(撮影・新谷孝一)
(撮影・新谷孝一)
■弥山
[住所]広島県廿日市市宮島町
[日の出が見られる時間]7時~7時30分(予定)
[アクセス]【宮島ロープウェー】獅子岩駅から徒歩約20分
[駐車場]無
「弥山」の詳細はこちら
「弥山」の口コミ・周辺情報はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です