スポンサー企業
初日の出(はつひので)とは、1月1日(元日)の日の出(太陽が水平線や地平線から姿を現す様)のこと。日本では一年に一度の最初の夜明けで『めでたい』とされ、多くの人々が初日の出参りを行う。
スポンサー企業
Contents
大洗磯前神社【茨城県】
御祭神御降臨の聖地とされる厳かな神社で新年を迎えよう

大洗磯前神社の下にある神磯は、「御祭神御降臨の聖地」とされ、元旦には、毎年朝早くから多くの参拝客が海岸に集まります。
大洗岬にあって大己貴命(おおなむちのみこと)・小彦名命(すくなひこなのみこと)の2柱を祀っています。県指定文化財の本殿をはじめ関東一といわれる大鳥居が有名で、家内安全、海上交通の守り神として信仰を集めてきました。
午前0時から新春一番太鼓の「荒磯太鼓」が奉納され、日の出とともに「初日の出奉拝式」が執り行われます。神社では午前0時から「若水祭」、午前6時から「歳旦祭」が行われます。

■大洗磯前神社
[住所]茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
[日の出が見られる時間]6時50分頃(予定)
[営業時間]開門・閉門時間【4月~9月】6時~18時【10月~3月】6時~17時(※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため2020年9月現在17時で閉門)祈祷・朱印・授与所8時~16時
[アクセス]【車】北関東道水戸大洗ICより約10分【電車/バス】JR水戸駅より大洗鹿島線乗車大洗駅下車後、循環100円バスで15分
[駐車場]有(70台/無料)※混雑が予想されるため、分散参拝を
「大洗磯前神社」の詳細はこちら
「大洗磯前神社」の口コミ・周辺情報はこちら
[住所]茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
[日の出が見られる時間]6時50分頃(予定)
[営業時間]開門・閉門時間【4月~9月】6時~18時【10月~3月】6時~17時(※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため2020年9月現在17時で閉門)祈祷・朱印・授与所8時~16時
[アクセス]【車】北関東道水戸大洗ICより約10分【電車/バス】JR水戸駅より大洗鹿島線乗車大洗駅下車後、循環100円バスで15分
[駐車場]有(70台/無料)※混雑が予想されるため、分散参拝を
「大洗磯前神社」の詳細はこちら
「大洗磯前神社」の口コミ・周辺情報はこちら
スポンサー企業