お正月

「名城で初日の出を見れる!」2021年の初日の出を見るべき名城スポット!

初日の出(はつひので)とは、1月1日元日)の日の出太陽水平線地平線から姿を現す様)のこと。日本では一年に一度の最初の夜明けで『めでたい』とされ、多くの人々が初日の出参りを行う。

Contents

上山城【山形県】

上山城元旦登城で名城の展望台から初日の出を拝もう!

(画像提供:公益財団法人 上山城郷土資料館)
(画像提供:公益財団法人 上山城郷土資料館)

元旦は「上山城元旦登城」ができ、上山市中心部の小高い丘の上に建つ上山城の展望台から、三吉山からの初日の出が望めます。雪景色の町と真っ白い城壁を鮮やかに赤く染め上げるようすは息をのむ美しさです。

2021年は抽選により、3組(6名)限定で展望台に入れます。(希望者は、はがきで連絡先を明記の上、2020年12月18日(金)までに応募してください。当選者以外の人は9時開館です)

上山城はかつて「羽州の名城」と称されましたが、元禄5年(1692年)、幕府の命令により取り壊され、昭和57年(1982年)再建、現在、内部は郷土資料館となっています。

■上山城
[住所]山形県上山市元城内3-7
[日の出が見られる時間]7時45分頃(予定)
[営業時間]【通常】9時~17時15分(最終入館受付16時45分)
[アクセス]【電車】JRかみのやま温泉駅より徒歩8分【車】東北中央自動車道山形上山ICより約10分、かみのやま温泉ICより約5分
[駐車場]有(30台/無料)
「上山城」の詳細はこちら
「上山城」の口コミ・周辺情報はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です